ゴルファーのみなさん、ゴルフ楽しんでいますか?
いきなりですが、みなさんがゴルフを始めたきっかけは何ですか?
周りがやっていたから、仕事の付き合い、好きな選手がいるからなど、理由はさまざまだと思います。
しかし実際に始めるとなると、何から始めたら良いのか、必要なものは何なのかとわからないことも多いと思います。
周りにゴルフをしている人がいれば良いですが、いない場合はそれが原因でゴルフを断念するという方もいるでしょう。
今回は、ゴルフ初心者の方が必要なもの5項目について、解説をしていきたいと思います。
まずは外見から攻める!
私個人の意見ですが、何事もカタチから入ることは大切だと思っています。
物事を長く続けるためには、モチベーションが必要不可欠です。
私はそのモチベーションを上げるために、カタチから入るのです。
ゴルフ初心者が必要なもの1つ目は、ゴルフクラブセットです。
ゴルフクラブにはたくさんのメーカーや種類があり、どれを選べば良いのかわからないと思います。
そんなときは、まずは自分が好きなものを選びましょう。
そうすればクラブにも愛着がわいて、丁寧に使うことができ、長持ちするのでオススメです。
ゴルフ初心者が必要なもの2つ目は、ウェアです。
ゴルフ場ではその場所によって、服装のマナーが決まっているところもあります。
どの場所でも共通しているのは、帽子をかぶること、ゴルフシューズを履くことの2点です。
あとはゴルフ場によって、半ズボンが禁止だったり、帰りの服装にも取り決めがあったりしますので、事前にしっかり調べてからラウンドに向かいましょう。
ゴルフをするために必要な服装は、ポロシャツのような襟付きのシャツ、ズボン(女性ならスカートも可能)、ゴルフシューズ、グローブ、帽子の6点が必要なものです。
ゴルフ初心者が必要なもの3つ目は、ゴルフボールです。
ゴルフボールにはいくつか種類があります。
さらに、初心者のうちは新品のボールではなく、ロストボールのセットもオススメです。
いろいろな種類のボールを使うことで、自分の使いやすいボールを見つけることができるでしょう。
やっぱり内面も大切
ゴルフ初心者が必要なもの4つ目は、ゴルフのマナーやルールです。
ゴルフには多くのマナーやルールがあり、どれもラウンドを回るには大切な項目です。
きちんと守ってラウンドを回らないと、同伴者や前後の組の方に迷惑がかかってしまいますので、事前にしっかり勉強をしてわからないことは解決してから、ラウンドに向かいましょう。
ゴルフ初心者が必要なもの最後の5つ目は、ズバリ練習です。
やはりゴルフは練習が必要です。
軽い気持ちで始めると、難しさに驚くでしょう。
他の主な球技とは違い、止まっているボールを打つだけなのに難しい。
これが、ゴルフの面白いところなのです。
初心者のころはまず、ゴルフが楽しいと思えるようになりましょう。
そのためにも少しでも上手く打てて、「楽しい!」と感じることが大切です。
はじめのうちは何か1つ、得意なクラブができると良いですね。
まとめ
初心者のころは必要なものが、たくさんあります。
しかし、それらを揃えたり学んだりすることで、よりゴルフを好きになってもらいたいです。
ゴルフを始めようと思ったらまずは、その中でも自分が好きなことや得意なことを見つけることが、長続きする秘訣ですね。