みなさんは、ゴルフの練習をどこでしますか?
多くの方がゴルフの練習といえば、打ちっ放しの練習場だと思います。
しかしなかなか忙しくて練習場に行けない方や、近くに練習場がない方も多いのではないでしょうか?
今回は、そんな方のために自宅の部屋の中でもできるゴルフの練習方法について、解説をしていきたいと思います。
何を練習したいのか決める
まずは、ゴルフの中で自分は何が不得意で練習が必要なのかを考えましょう。
自宅の部屋の中でできる練習となると、ドライバーやアイアンの大きなスイングは難しく、やはりある程度は制限されてしまいます。
部屋の中でできるオススメの練習は、パターの練習や寄せの練習です。
みなさんはどちらが苦手ですか?
両方苦手という初心者の方も多いと思いでしょう。
では次に部屋の中でできる練習方法、パターの練習と寄せの練習を解説していきたいと思います。
必要なものを用意していざ特訓!
まずはパターの練習方法です。
ゴルフのスコアを伸ばすためには、パターはとても重要になってきます。
ラウンド中の目標は、2パット以内を目標にしましょう。
練習方法として1番簡単なのは、パターマットを買うことです。
値段も様々で、最近ではグリーンに近い素材のマットもあります。
たくさんの種類の中から、自分に合ったものを選びましょう。
パターマットがない場合は、カーペットの上でも練習ができます。
目標である、カップに見立てるものは何でも良いです。
紙コップがあればそれを、倒して置くとわかりやすいですね。
あとは、そこに向かって打てば良いのです。
パターでは、まっすぐ引いてまっすぐ出すことが重要になってきます。
その練習方法としては、ペンや鉛筆、割りばしでも良いので、ボールが通る程度に並べて置きます。
あとは、当たらないようにその直線に沿って、パターを引いて打ち出してください。
繰り返し練習することによって、まっすぐ引いてまっすぐ出すということが身につきます。
次は寄せの練習方法ですが、これもスポーツ店などで売られている室内練習用の発泡スチロールでできたボールを使うと安全です。
本物のゴルフボールは室内で使うと危険ですので、寄せの練習にはなるべく使わないようにしましょう。
目標を決めて、寄せでは下に打ち込む打ち方になりますので、下に厚めのものを敷くと床や畳もいたみません。
フワッとボールを上げるイメージで打ちましょう。
まとめ
ゴルフの練習は、広いところでしかできないというイメージが強いと思います。
しかし、自宅の部屋の中でできる練習もたくさんあるのです。
今回、解説した方法以外にも自分で見つけて、いろいろな練習をしてみるのも良いですね。
パターと寄せをしっかりマスターして、スコアアップを目指しましょう。