ゴルフを上達する上で、正しいスイングを身に付けるのは非常に大事なことです。
しかしながら、アマチュアゴルファーの中にはグリップの握り方を間違っており、スイング中にずれてしまう方がいらっしゃるそうです。
初心者の方はまだそう言った癖を矯正するのは容易なのですが、長年プレーしている方になると、完全に間違った握り方で覚えてしまっていることがあるので、矯正するのは難しいです。
ですが不可能と言うことはなく、きちんとした方法で練習をすれば握り方を矯正することは出来ます。
フックグリップを活用しよう
ゴルフクラブのグリップの握り方の基本は、スクエアグリップと呼ばれています。
この握り方を完璧にマスター出来れば基本的にはどのようなショットにも対応出来るのですが、どうしてもグリップがずれる方は一度フックグリップを試してみて下さい。
スクエアグリップはバックスイングでトップに持って行くと、グリップが緩み易い特徴があります。
この状態でスイングすると、インパクトのときに小指側が緩んでしまうのです。
また、手のひらが小さい方は、グリップそのものを細めの物に変えてみるのも一つの手です。
そのとき一つ覚えておいて頂きたいのは、グリップの値段はピンからキリまであり、高額なほど手に馴染み易いです。
他の品物は別として、ゴルフのグリップに関しては安くて良い品はないと思って頂いて結構です。
小指と薬指の握りが重要
スイング中にグリップがずれるのを矯正するにあたって大事なのは、小指と薬指の握りです。
もし貴方がグリップがずれることに悩んでいるなら、一度そのことに意識を向けてみて下さい。
極端な話、グリップの握り方は左手の小指と薬指が全てと言っても過言ではありません。
逆に、親指や人差し指で握るとグリップが緩む原因となります。
細めのグリップをフックグリップで握り、左手一本で振れば緩むことはないハズです。
右利きの人はどうしても左手に力が入り難いですが、ゴルフのスイングに関しては左手一本で振るくらいに考えている方が良いでしょう。
グリップを変えたときは、初めはハーフスイングから始めて下さい。
そうして少しずつ矯正していき、最終的にはフルスイングでもグリップがずれないようにしましょう。